クラロワのディガーホバリングデッキのデッキ編成について解説。アリーナ別のデッキ編成から使い方と対策までを紹介しているので、ディガーホバリングデッキを組む際の参考にしてください。
ディガーホバリングデッキの評価と特徴

ディガーホバリングデッキの評価
ベースはディガポイに近く、空に対して強くなっている編成。大型相手にもインフェルノタワー(IT)があるので問題はない。ディガーで削りつつカウンターを狙っていこう!
ディガーホバリングデッキのデッキ編成

コスト | 3.4 |
---|---|
編成可能アリーナ | アリーナ9 |
デッキのカード編成
ユニット | レア | 詳細 |
---|---|---|
![]() | UR | このデッキのメインカード。削りはもちろん、タゲ取りやポンプ壊しなどを担う。 |
![]() | N | 低コストの空カード。ザップには弱いがITに打たれないように使わせることも可能。 |
![]() | UR | 防衛で非常に優秀なカード。カウンターからのエレウィズも強力! |
![]() | R | 大型ユニット対策。ライトニングには弱いが、他の防衛カードも組み合わせるとなかなか突破されない。 |
![]() | R | 射程が長く、動きも早いため厄介。ただしファイアボールで処理されてしまうので注意。 |
![]() | N | 攻めや防衛、タゲ変更などいろいろな場面で使える優秀な呪文カード。 |
![]() | N | 地上での受けユニット。汎用性は高く、さまざまな場面で使用できる。 |
![]() | SR | 防衛にも使える上にディガーとポイズンの相性は抜群。 |
ディガーホバリングデッキの攻め方
攻めで使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
速さを活かして攻め込む!
ディガーでアリーナを削りつつターゲットを取り、ホバリング砲で刺していく。ホバリング砲の前にナイト、後ろにコウモリをつけると相手は処理が非常に厄介になる。こちらはポイズンやザップを構えておけばさらに削りに行ける。
ディガーホバリングデッキの防衛
防衛で使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
呪文を打ちづらくさせる
大型にはITで受けるので、ユニットをファイボやライトニングに巻き込まれない位置に出すことが大切。ホバリング砲の射程の長さを活かすことで処理されず、カウンターに繋げることができる。
ディガーホバリングデッキの対策
的確な処理をすれば怖くない!
凄まじく高い火力のある編成ではないので、ディガーと合わせてくる後衛のユニットを的確に処理すれば問題はない。
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
全デッキ一覧アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます