クラロワのメガナイトペッカデッキのデッキ編成について解説。アリーナ別のデッキ編成から使い方と対策までを紹介しているので、メガナイトペッカデッキを組む際の参考にしてください。
メガナイトペッカデッキの評価と特徴

メガナイトペッカデッキの評価
ペッカ編成のメガナイトデッキがローカル最強デッキにランクイン。複数ユニットにはメガナイト、単体ユニットにはペッカと使い分けができる。重量級が2体編成されているので、コスト管理が重要。
メガナイトペッカデッキのデッキ編成

コスト | 4.1 |
---|---|
編成可能アリーナ | アリーナ10 |
デッキのカード編成
ユニット | レア | 詳細 |
---|---|---|
![]() | UR | 攻めと防衛の要。防衛時は範囲攻撃を活かして敵を一掃し、カウンターに繋げよう。 |
![]() | SR | 攻めと防衛で活躍。相手の地上単体ユニットに対して無類の強さを誇る。範囲攻撃のメガナイトと使い分けよう。 |
![]() | N | 攻撃対象が地上のユニットに対して有効。メガナイトの後ろにつけて、フォローさせるのも良い。 |
![]() | N | 1コストで攻めと防衛に使える優秀なユニット。手札回しもできるので、使い勝手が良い。 |
![]() | N | 低HPの小型ユニットやインフェルノタワーやインフェルノドラゴンなどのチャージリセットにも使える。 |
![]() | UR | ペッカやメガナイトに付けて、タワーを狙おう。ダッシュ攻撃を活かした立ち回りを意識すると良い。 |
![]() | UR | 防衛メイン。生成ダメージによる小型ユニットの処理や、相手の動きを止める役割を持つ。 |
![]() | R | バトル前半はできるだけエリポンを建てることを意識しよう。建てた際のカウンターに注意。 |
入れ替え候補のカード
カード | 説明 |
---|---|
![]() | エレクトロウィザードとの入れ替え候補。防衛面で活躍する点では変わらないが、環境に応じて使い分けると良い。 |
![]() | ガーゴイルとの入れ替え候補。コストを抑えたい場合は、コウモリの群れを使おう。 |
メガナイトペッカデッキの攻め方
攻めで使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ペッカとメガナイトでカウンター!
メガナイトペッカデッキの基本はカウンターだ。相手のユニットに合わせてメガナイトやペッカで相手の進行を食い止めたら、アサシンユーノやガーゴイルを付けてカウンターに転じよう。
相手のカードによって使い分ける
相手のメインカードが単体ユニットならペッカを中心に、複数ユニットで押してくるならメガナイトで対応しよう。相手のデッキに合わせて、攻めの軸を変えてくと良い。
前半はエリクサーポンプを建てよう

メガナイトデッキでは、後半のエリクサータイム2倍までにどれだけエリクサーポンプを建てられるかがポイント。相手スキを突いてエリクサーポンプを建てよう。
メガナイトペッカデッキの防衛
防衛で使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
対複数ユニットには範囲攻撃で対応!
メガナイトデッキの強みは、複数ユニットに対して強い点だ。メガナイトやエレウィズの範囲攻撃を使って、防衛しよう。アイスピと上手く組み合わせることで、効率よくダメージを与えることもできる。
対地上単体ユニットはペッカ!
ゴーレムやジャイアント、メガナイトなどの高耐久力の地上単体ユニットにはペッカが有効。エレウィズの遅延効果を合わせると、さらに効率的に敵を処理できため、かなり強力だ。
メガナイトペッカデッキの対策
インフェルノタワーがおすすめ
メガナイトとペッカに対しては、インフェルノタワーでの対応が簡単なのでおすすめ。自身の手持ちユニットと、メガナイトペッカの相性を考えて、どちらをインフェルノタワーで処理するのか、を見極めよう。
メガナイト対策カード
メガナイトは耐久力が高く、範囲攻撃持ちなので、弱点が少ないユニット。相手にすると非常に厄介なので、対策カードをしっかりと把握しておこう。
ユニット | 詳細 |
---|---|
![]() | 防衛時限定。メガナイトを囲むように配置すれば、タワーとの攻撃と合わせて処理可能。 |
![]() | タワーと攻撃を合わせることで、処理できる。破壊された後の大砲でもターゲットを取れるため有効。 |
![]() | 火力の高さとタワーからの攻撃を合わせて処理可能。 |
![]() | 徐々に増加するビームを当て続けることで処理可能。 |
![]() | HPを多く残してメガナイトを処理できる。処理後はカウンターを狙おう。 |
ペッカ対策カード
ユニット | 詳細 |
---|---|
![]() | 複数出撃ユニットなので、単体攻撃のペッカに効果的。 |
![]() | 敵のペッカが自陣に来たら、スケルトンを真ん中に配置し、移動距離を稼ぐ。他ユニットでも補佐すると良い。 |
![]() | 複数出撃ユニットなので、単体攻撃のペッカに効果的。 |
![]() | 空中ユニットなので一方的に攻撃出来る。レベル差がある場合は、他ユニットや建物で補助してあげよう。 |
![]() | 一時的にタワー防御と攻撃が可能。インフェルノタワーにペッカのダメージが入ると、ペッカのHPを削りきれないことがあるので、他のユニットで補助しよう。 |
その他メガナイトペッカデッキ
メガナイトペッカデッキ(コスト抑え)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成可能アリーナ | アリーナ10 |
---|---|
コスト平均 | 3.9 |
コストを抑えて回転率を上げる
アイスゴーレムとアイスウィザードを編成することで、できるだけ回転率を上げたデッキ。アイスゴーレムはユニットへの攻撃ができないので、ナイトと入れ替えるのもあり。
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
全デッキ一覧アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます