
< 第20回大会 | 第21回大会 |
大会概要
大会概要
※大会は終了しました
開催日時 | 5月10日(水) 大会開始20:00 (※定員に達し次第、開催致します) |
---|---|
定員 | 1000人 |
大会名 | 第21回クラロワGameWith杯 |
パスワード | 当日に生放送内で発表 |
放送場所 | 2Glasses@YouTube |
放送時間 | 19:45〜21:15 |
生放送でクラロワ大会を観戦しよう!
第21回GameWith杯優勝は誰の手に!?
5/10(水) 大会の流れ
生放送開始
大会パスワード発表
大会開催
※定員に達し次第、開催
結果発表
大会ルール
通常の大会ルールで行う
第21回クラロワGameWith杯のルールは、デフォルトの大会ルールのみで行います。特に制限もないので、自分だけの最強デッキを作って優勝を狙いましょう!
TOP5プレイヤーにパスワード先行公開
クラロワGameWith杯前大会TOP5のプレイヤーには次回大会のパスワードを先行して公開します。なお、大会の参加・不参加は自由です。
パスワード公開はTwitterのDMにて行います
TOP5プレイヤーへのパスワードの先行公開はTwitterのDM(ダイレクトメッセージ)上で行います。公開は大会当日18時頃を予定しています。
Follow @gamewith_clryランクを導入!特典もあり
第1回目から現在までのGameWith杯の優勝回数や入賞回数をもとに、ランク制度を導入しました。ランクアップしていくと、特典もあり!詳しくは大会まとめに掲載しています。
ランク条件
![]() | GameWith杯優勝3回以上 |
---|---|
![]() | GameWith杯優勝2回 or GameWith杯2位〜3位合計5回以上 |
![]() | GameWith杯優勝1回 or GameWith杯2位〜5位合計3回以上 |
注意事項
1:大会の様子はYoutubeにアップされます
大会に参加された方のバトルやデッキなどは、ライブ配信中やGameWith攻略記事内で紹介させていただくことがあります。生放送による大会の様子は動画としてアーカイブされます。あらかじめご了承ください。
2:TOP3にはインタビューあり
また大会TOP3になったプレイヤーにはインタビューをさせていただきたいと思います。ツイッターのDMにてインタビューを行いますので、該当プレイヤーの皆さまはご連絡ください。インタビューはこの記事に掲載される予定です。
大会結果

順位 | プレイヤー | |
---|---|---|
1位 | はじめしゃちょーさん (クラン:No Respect) | |
2位 | たけきさん (クラン:紅〜KURENAI〜) | |
3位 | プリンスさん (クラン:とろとろレモン) | |
4位 | junjunさん (クラン:CRONY) | |
5位 | ときめき♡さん (クラン:Blast Arise) |
大会デッキ紹介
第21回GameWith杯優勝
はじめしゃちょーさんのリプレイ紹介!
はじめしゃちょーデッキ

※リプレイ紹介動画準備中
第2位
たけきさんにインタビュー!
たけきデッキ

編集部:
まずは第21回クラロワGameWith杯第2位おめでとうございます!
たけきさん:
ありがとうございます!
デッキの攻め方・攻めの形
編集部:
スケラポイズンデッキの攻め方のコツや攻めの形を教えてください!
たけきさん:
基本はカウンターですね。相手が攻めてきたのを受けて残ったユニットを盾にしたスケラが強いですね
編集部:
スケラデッキの基本ですね!ポイズンを打つタイミングで注意することはありますか?
たけきさん:
デッキによってですね。自分はユニット出てからポイズン打ってたので。アーチャーだったりゴブギャンだったりスケラに強いけど、ポイズンで溶けるユニットを巻き込んでですね。
編集部:
1回目のスケラでどんなユニットを出してくるかが重要、ですかね。
たけきさん:
そうですね!一回スケラ出すまでにテンプレならデッキ分かりますし。
編集部:
なるほど!相手が出してきたユニットをみて、デッキを予測するということですね!かなり重要だ…。
トルネードの使い道
編集部:
トルネードはどんな場面で使っているのでしょうか?
たけきさん:
やっぱりホグの防衛ですね。
編集部:
かなり汎用性の高い呪文ですよね。攻撃面で使ったりはするのでしょうか?
たけきさん:
ボウラーやベビドラの攻撃をタワーに当たるようにするためにだったりですね。
防衛時に気をつけていること
編集部:
防衛面でなにか気をつけていることや意識していることはありますか?
たけきさん:
これもデッキ次第ですが、過剰防衛は避けたいですね。それに無理矢理スケラつけたりすると、それこそカウンターくらっちゃうんで。
苦手なデッキは?
編集部:
たけきさんがこのスケラポイズンデッキを使っていて、苦手な相手デッキってあったりしますか?
たけきさん:
ミラー対決か枯渇ですね。
編集部:
枯渇のやりにくさの理由を教えてください!
たけきさん:
丸太が入ってないんで樽ゴブをどう対処したりだとかそのままロケットでってなったらきついですしね。
編集部:
ありがとうございます!
対スケラポイズンで意識すること
編集部:
デッキにもよるかもしれないですが、たけきさんがスケラポイズン相手に戦うときってどんなことを意識しますか?
たけきさん:
序盤にキング起動できれば大分楽になりますね。あと盾ユニットを橋前で止めておくとか。
編集部:
スケラ使っていてキングタワー起動は絶望ですよね。やはりタワーのターゲットが重要ですね!
たけきさん:
そーですね!
たけきさんが使うマルチデッキ
編集部:
それではたけきさんがマルチで使っているデッキを教えて下さい!
たけきさん:

編集部:
高回転ホグ!やはり上手い人はこのデッキの使用率高いですね!
たけきさん:
昔からホグだけ使ってたんでホグの使いやすいデッキ作ってくれて助かってますw
編集部:
そーなんですね!笑。ホグの性能は絶妙ですからね!
たけきさん:
ですね〜!
たけきさんの目標
編集部:
たけきさんの今の目標を教えて下さい!
たけきさん:
やっぱり5000行くことですね
編集部:
あと1勝2勝ですね…。今シーズン中には?
たけきさん:
そーですね。やっぱりハルパパさんより早くいきたいですw
編集部:
そうだ!たけきさんのクラン、ハルパパさんのクランだ!笑。どっちが先に5000到達するのか見ものですね!笑
たけきさん:
勝ちますよ!
大会感想
編集部:
それでは最後になりますが、大会の感想をお願いします!
たけきさん:
上手い人がたくさんいる中で2位を取れたのは自信になりました。次はやっぱり1位を取りたいですね!
編集部:
2位でも十分スゴイです!次回はぜひ1位を狙って、また遊びに来ていただきたいと思います!
たけきさん:
はい、次もお願いします!
第3位
プリンスさんにインタビュー!
プリンスデッキ

編集部:
まずは第21回クラロワGameWith杯第3位おめでとうございます!
プリンスさん:
ありがとうございます!
攻め方のコツや形は?
編集部:
早速ですが、プリンスさんのクロスボウデッキの攻める時のコツや攻めの形を教えてください!
プリンスさん:
まずは防衛ですね。ユニットをボウラー等で処理をします。橋らへんにボウラー等がきたらクロスボウを置き攻めます。
それか防衛が強いデッキなので守りロケットでタワーを落とします!
編集部:
なるほど、防衛優先に切り替えて、ロケットで落としていくと。基本は防衛からのクロスボウということですが設置後相手のクロスボウに対するユニットにはどう対応していくのですか?
プリンスさん:
基本的にボウラーで防衛をするので陸ユニットはそのままボウラーで対処出来ます。空ユニットを出してきた時はボウラーで盾をしている間にメガゴやアーチャーで処理をします。
エリクサーがあれば、トルネードでユニットを集めてロケットで一掃などもします。
1本折った時、折られた時の立ち回り
編集部:
一本折った時、折られた時の立ち回りを教えていただけますか?
プリンスさん:
基本的に一本折った時は防衛をします。逆に折られた時はクロスボウを出したとしてもすぐに前などにユニットなどを置かれて何も出来ないのでロケットでタワーを折ります。時間がない場合はゴリ押しします(笑)
編集部:
折られるとかなりキツそうですね…。
苦手デッキは?
編集部:
苦手な相手デッキとかってありますか?
プリンスさん:
インドラが入ったデッキに弱いです。他のクロスボウの方は大体エレウィズを入れているので、簡単に処理できると思います。ですが、自分は入れていないので、かなり処理がきついですし、ミスすると大体タワーを折られるのでインドラが入ったデッキには弱いです。
編集部:
そういった相手に当たった時は、どのような立ち回りを意識しているのでしょう?
プリンスさん:
例えば、ラヴァにインドラを入れているデッキだとします。ラヴァの後ろからインドラを出されると処理しづらいし、処理ミスするとタワーを高確率で折られます。
なのでラヴァを出してきたら、逆の位置にクロスボウを置きます。そうすると大体クロスボウ側にインドラを置いてくるので処理できますし、違うユニットを出してきた場合はボウラー、アーチャー、メガゴ、があるので簡単に処理できます。
タワーを折られる心配もなく逆にタワーを折れる可能性も高くなるので、逆の位置に出す事を心掛けてます。
編集部:
なるほど…ありがとうございます!
マルチデッキ
編集部:
プリンスさんがマルチで使っているデッキを教えていただけますか?
プリンスさん:

編集部:
迫撃砲なんですね!やはり迫撃砲もかなり増えてきていますねぇ。
プリンスさん:
マルチは常にレベル差があるので、レベル差でも勝てるデッキを探していたら迫撃に辿り着きました!
編集部:
クロスボウと迫撃砲の立ち回りの違いってありますか?
プリンスさん:
迫撃はタゲを取られると、タワーに届かない事が多いです。そういった場合には、ロケットメインになりますね。
編集部:
ありがとうございます!
プリンスさんのお気に入りカード
編集部:
プリンスさんがクラロワで一番好きなカードを教えてください!
プリンスさん:
やっぱりプリンスです(笑)
編集部:
お名前の通り!笑。好きになったきっかけってなんでしょう?
プリンスさん:
自分は一年前くらいにクラロワを始めました。その頃はまだカードも少なくて、プリンスがタワーに通りやすいし、タワーに届いたらすぐに落としていて強かったので、好きになりました笑
まだURが無かった時なので、プリンスがレアで憧れていたのもあったと思います!笑
編集部:
プリンスのカツーン!は気持ちいいですしね!笑
プリンスさん:
気持ちいいですね〜笑
今の目標と大会感想
編集部:
プリンスさんの目標をお願いします!
プリンスさん:
トロフィーは少ないですが、フレバト等のレベル差がない試合であれば、自分的には日本で5番目に上手いと思っています。上の方とはまだまだ差がありますが、必ずや今年中に日本1位をとりたいと思っています。
過激な発言すみませんm(_ _)m
編集部:
んでもない!カッコいいっす!
プリンスさん:
ありがとうございます!
編集部:
1000人大会3位、間違いなく注目プレイヤーのお一人だと思います!日本一になるまで追っかけますよー!!
プリンスさん:
ありがとうございます!改めて色々な事など考えることができたし、自分の為にもなりました。インタビューとても楽しかったので、とても有意義な時間を過ごせました!本当にありがとうございました。
編集部:
ありがとうございます!そういっていただけると嬉しいです。また是非GameWith杯に遊びに来てください!
ログインするともっとみられますコメントできます