クラロワの三銃士ヒールデッキのデッキ編成について解説。アリーナ別のデッキ編成から使い方と対策までを紹介しているので、三銃士ヒールデッキを組む際の参考にしてください。
三銃士ヒールデッキの評価と特徴

三銃士ヒールデッキの評価
エリクサーポンプ入りの三銃士編成にヒールを組み合わせたデッキ。呪文などでダメージを受けた三銃士にヒールをかけ、さらにタワーにプレッシャーを与えることができる。
三銃士ヒールデッキのデッキ編成

コスト | 4.1 |
---|---|
編成可能アリーナ | アリーナ10 |
デッキのカード編成
ユニット | レア | 詳細 |
---|---|---|
![]() | R | 基本は2倍タイムで出す。相手が呪文を使った後に出しても良い。状況に応じてヒールを組み合わせよう。 |
![]() | N | 防衛はもちろん、セパレートした三銃士の前に置いて攻めの形を作ることもできる。 |
![]() | N | 1コストを活かしてエリアドをうまく取ろう。手札回しにも有効。 |
![]() | N | 攻めと防衛で活躍する。攻城ババやヒールと組み合わせると強力。 |
![]() | R | ライトニング避けなど、三銃士と組み合わせて使おう。ヒールとの相性も良し。 |
![]() | N | 小型ユニットに対して有効。あと一歩の時の時間稼ぎにも使える。 |
![]() | R | 三銃士+他ユニットの形を作ってから使おう。攻城ババとガゴ群れとの相性も◯ |
![]() | R | バトル前半はできるだけエリポンを建てることを意識しよう。建てた際のカウンターに注意。 |
入れ替え候補のカード
カード | 説明 |
---|---|
![]() | ナイトとの入れ替え候補。ディガーでタワーのターゲットを取って進軍の手助けができる。対エリポンにも使える。 |
![]() | ナイトとの入れ替え候補。コストを抑えることができる。ユニットへの攻撃はできないので注意。 |
三銃士ヒールデッキの攻め方
攻めで使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
前半はエリクサーポンプを建てよう

高回転三銃士デッキは、後半のエリクサータイム2倍までにどれだけエリクサーポンプを建てられるかがポイント。低コストユニットでエリアドを取りつつ防衛し、エリポンを建てよう。
呪文を使ってきたら攻める

エリポンを建てた時に相手がファイボやポイズン、ライトニングなどを使った場合、三銃士を出してしまうのもあり。三銃士の天敵である呪文が相手手札にない状態なので、攻めやすくなる。
呪文次第では3人固めて出す

三銃士は1:2のセパレート出しが基本だが、ヒールを活かす立ち回りとして3人固めて出すのもアリ。ナイトやエレウィズを加えて、まとめてヒール範囲内に入れてあげよう。
ライトニング避け(避雷針)

三銃士はライトニングで一掃されてしまう。ライトニングはHPの高い順に攻撃するので、三銃士の近くにナイトや攻城ババを配置すると三銃士を延命させることができる。その際はセパレートさせずに3体固めて出すと良い。
三銃士ヒールデッキの防衛
防衛で使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
低コストユニットでしっかり防衛
このデッキの場合、低コストユニットが多いので、完璧な防衛は難しい。ノーダメージ防衛と言うよりは、エリアドを取りつつ、被害を最小限に抑えていきたい。
大型ユニットには三銃士防衛

ゴーレムやラヴァハウンドなど、高HPの大型ユニットには三銃士を防衛に使おう。呪文でまとめて処理されてしまうとエリアドは取られ、タワーも折られてしまう。配置には細心の注意を払おう。
三銃士ヒールデッキの対策
ファイボやポイズンは温存する

相手が三銃士だと分かったらファイボやポイズン、ライトニングは温存しておこう。出撃タイミングでこれらの呪文を当てることができれば、三銃士の処理はかなり楽になる。
呪文+呪文で即処理
相手がヒール持ちで三銃士がまとめて出された場合は、ファイボ+ザップorローリングウッドなどで一気に処理してしまおう。ファイボ使用後にヒールを使われると、三銃士の処理にかなり苦戦する。
その他三銃士ヒールデッキ
三銃士ヒールデッキ(エレウィズ編成)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成可能アリーナ | アリーナ10 |
---|---|
コスト平均 | 4.5 |
勝利の鍵はエリクサーポンプ!
平均コスト4.5と重めの三銃士ヒールデッキ。いかにエリクサーポンプを効率よく建てることができるかで、戦いやすさが変わってくる。
三銃士ヒールデッキ(コスト抑え)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成可能アリーナ | アリーナ10 |
---|---|
コスト平均 | 4.0 |
序盤は防衛!後半で押しこめ!
スケルトンを編成し、コストを抑えた編成。序盤はナイトやエレウィズを軸に防衛しつつ、エリポンを建て、後半戦の準備をしよう。エリクサー2倍タイムで三銃士+攻城バーバリアンの形を作ろう。状況に応じてヒールの準備をしておこう。
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
全デッキ一覧アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます