クラロワのディガーアサシンユーノのデッキ編成について解説。アリーナ別のデッキ編成から使い方と対策までを紹介しているので、ディガーアサシンユーノを組む際の参考にしてください。
アサシンユーノの使い方と対策ディガーアサシンユーノの特徴

ディガーアサシンユーノデッキはディガーポイズンにアサシンユーノを加えたりと、多彩な攻めの形がある編成だ。インフェルノタワーを組み込んでいるので、防衛力もそれなりに高い。
全デッキ一覧アリーナ9のデッキ編成

コスト | 3.5 |
---|
※作りやすさはデッキ編成に必要なURとSRのカード枚数で決定。アリーナによって作りやすさの度合いは変化する。
デッキのカード編成
ユニット | レア | 詳細 |
---|---|---|
![]() | UR | 主に攻撃役。ディガーや攻城バーバリアンと合わせると良い。 |
![]() | UR | タワー削り役。ポイズンやエレウィズ、ユーノなどと合わせよう。 |
![]() | R | 主にタワー狙い。エレウィズと合わせたり、単独で逆サイドのタワーを狙ったりできる。 |
![]() | UR | 主に防衛役。防衛後のカウンターでディガーや攻城バーバリアンと合わせよう。 |
![]() | N | 防衛メイン。単体ユニットやスケルトンラッシュなどに対して有効。 |
![]() | UR | 地上ユニット用処理呪文。複数ユニットで処理されやすいユーノを出す際、構えておくのもアリ。 |
![]() | SR | 主にディガーとのコンボで使用。もちろん防衛に使っても良い。 |
![]() | R | 大型ユニット対策用施設。 |
ディガーアサシンユーノの攻め方
攻めで使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コスト7:ディガーポイズン(+ユーノ)
ディガーポイズンはディガー攻撃中にタワー周りにポイズンを敷き、迎撃ユニットを出しづらくするコンボ。ほぼ確実にタワーにダメージを与えることができる。防衛で使ったユーノなどがいると、よりダメージを稼げる。
コスト7:ディガーエレウィズ
防衛で使ったエレウィズにディガーを合わせるコンボ。エレウィズの気絶効果を利用してターゲットをディガーに移せるので、端からの攻撃が通りやすくなる。状況に応じてユニットを追加しよう。
ディガーアサシンユーノの防衛法
防衛で使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() |
エレウィズとギャングが防衛メイン
このデッキの防衛はエレウィズとゴブリンギャングがメインとなる。対大型ユニットはインフェルノタワーと合わせて対応すると良い。その際、ファイボや矢の雨対策として防衛施設と離れた位置に配置する意識を持とう。
ディガーアサシンユーノへの対策
アサシンユーノは地上ユニットで処理!
ユーノを空中ユニットで処理しようとすると、チャージ後にタワーへ一直線で向かってしまう。地上ユニットを出してユーノのターゲットを取りながら処理すると安全。
ディガーの処理は中HPユニット
ディガーに対してゴブリンギャングやスケルトン部隊などの低HP複数ユニットで対応してしまうと、ポイズンであっという間にやられてしまう。必ずナイトなどHPの高いユニットで処理しよう。
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
全デッキ一覧アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます