クラロワにおけるコウモリの群れの評価と対策を紹介。おすすめのデッキやコンボもまとめているので、コウモリの群れを使う際の参考にしてください。
コウモリの群れの評価点

大きな耳を持った、小さな4体の飛行生物です。耳が大きいからといって、やめろと言っても攻撃を止めてはくれません。
全カード評価一覧コウモリの群れの特徴
- コスト2の空中版スケルトン
- 5体編成ユニット
- スケルトンとステータスが同じ
コウモリの群れの攻撃対象
ユニット | ◯ | 地上 | ◯ |
---|---|---|---|
建物 | ◯ | 空中 | ◯ |
コウモリの群れの使い方
空中版スケルトン
コウモリの群れは2コストの空中ユニットだ。1度に5体のコウモリが配置されるので、空中版スケルトンのような使い方ができる。ただし2コストなので、スケルトンよりも気軽に出すことはできない。
主な役割は時間稼ぎと防衛
コウモリの群れはスケルトンと同様に時間稼ぎに使えるユニットだ。基本的には敵が進軍してきた場合にターゲットを取ったりするなど、防衛で使うことになるだろう。
空中ユニット対策になる
ベビードラゴン以外の空中ユニットに対しては相性が良い。ガーゴイルの群れなどはターゲットを取りつつタワーと一緒に迎撃すれば、3コスト分お得に処理できる。
コウモリの群れの対策
基本はタワーで処理
コウモリの群れ単体であるならタワーの攻撃だけ処理すると良い。他ユニットとの組み合わせてくる場合は、組み合わせユニットに有効な呪文で、まとめて処理するのが良い。
ターゲット外し対策にはザップ
進軍している主力ユニットがコウモリの群れにターゲットを取られる場合は、ザップを使って処理すると良い。スムーズにタワーへ攻撃を仕掛けることができる。
基本情報とステータス
コウモリの群れの基本情報
![]() | 1.1秒 | ![]() | 空中 地上 |
---|---|---|---|
![]() | とても速い | ![]() | 近接 |
![]() | 1秒 | ![]() | 5体 |
レベル別ステータス
レベル | HP | ダメージ | DPS |
---|---|---|---|
Lv9 | 67 | 67 | 60 |
Lv13 | 98 | 98 | 89 |
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() レジェンド |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます