クラロワの攻城ババ+バレルのデッキ編成について解説。アリーナ別のデッキ編成から使い方と対策までを紹介しているので、攻城ババ+バレルを組む際の参考にしてください。
攻城ババ+バレルデッキの評価と特徴

コスト | 3.1 |
---|
攻城ババ+バレルの評価
攻城バーバリアンを編成した枯渇デッキ。ゴブリンバレルやディガーでジワジワとタワーを削っていく戦法が基本だ。そこに攻城ババを合わせることで、ターゲットを移しつつタワーを狙うことができる。
攻城ババ+バレルのデッキ編成

デッキのカード編成
ユニット | レア | 詳細 |
---|---|---|
![]() | R | 役割は建物破壊がメイン。衝突後のバーバリアン2体をうまく使ってターゲットを寄せると良い。 |
![]() | SR | 役割はタワー削り。相手がローリングウッドや矢の雨を使用した後に出撃させると良い。 |
![]() | UR | 防衛役がメイン。相手がローリングウッドを使ったら、ゴブリンバレルを撃とう。 |
![]() | N | 防衛がメインのユニット。防衛後、残ったガゴにディガーを合わせると良い。 |
![]() | UR | 主な役割は防衛。気絶効果で相手の進軍を遅らせながら、ダメージを与えよう。 |
![]() | UR | タワー削りが主な役割。ガゴやゴブリンバレルと合わせると大ダメージが狙える。 |
![]() | UR | 小型ユニット撃破用呪文。ノックバック効果を利用して相手の進軍を遅らせたりもできる。 |
![]() | R | 相手ユニットのターゲットを逸らす役割。ザップやローリングウッドを使わせることも可能。 |
攻城ババ+バレルデッキの攻め方
攻めで使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() |
ディガー+ゴブリンバレル
ディガーとゴブリンバレルで同時にタワーを攻撃するコンボだ。タワーのターゲットを取るために、ディガーを先に向かわせるのがコツ。相手がローリングウッドを使ったらこのコンボを狙おう。
ディガー+攻城ババ
ディガーと攻城ババでタワーを狙うコンボ。攻城ババを先に出すと攻城ババへの迎撃ユニットを出すので、ディガーの攻撃が通りやすい。2体のバーバリアンになってもターゲットが取れるので、かなり有効。
ディガー+ガーゴイル
防衛時に使ったガーゴイルが生き残っている場合、ディガーを送り込んでターゲットを取ってやると意外とダメージが通る。
攻城バババレルの防衛法
防衛で使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
プリンセスをできるだけ延命させる
プリンセスが自陣で生き残っていればいるほど、相手は攻めづらい。相手が進軍してくる逆サイドに置くことで、戦闘に巻き込まれずに迎撃できる。ローリングウッドを使ってきたらすかさずバレルを送り込もう。
エレウィズで時間を稼ぐ
エレウィズは通常攻撃で気絶効果を付与できる。相手の進軍を大幅に遅らせることができるので、プリンセスなどと合わせると強力。
墓石の基本位置を意識する

相手が左サイド、右サイドから攻めてくる時の基本的な墓石の位置。相手ユニットのターゲットを取りつつ、スケルトンで時間を稼ぐことができる。
攻城ババ+バレルデッキの対策
相手次第で呪文を温存する
ローリングウッドが枯渇した時のゴブリンバレルが厄介。相手にプリンセスがいる場合は、ローリングウッドが中々使えない。スケルトン部隊をバレル処理に当たらせるとダメージを抑えやすい。
トルネードでキングタワー起動
トルネードを持っているなら、ディガーやゴブリンバレルでキングタワーを起動させることができる。防衛力が底上げされるので、積極的に狙っていこう。
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
全デッキ一覧アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます