
大会概要
大会は終了しました!
大会概要

開催日時 | 1月18日(水) 大会開始20:00 (※定員に達し次第、開催致します) |
---|---|
定員 | 1000人 |
大会名 | 第10回クラロワGameWith杯 |
パスワード | 第10回ホレーイ |
放送場所 | 2Glasses@YouTube |
放送時間 | 19:45〜21:15 |
第10回大会を記念して豪華報酬付き!
記念すべき第10回大会ということで、カスタム大会の報酬に加えて、TOP3に入ったプレイヤーには追加報酬としてエメラルドを贈呈!今回は特別!TOPの方には1000エメラルド!
順位 | 追加報酬 | |
---|---|---|
1位 | ![]() | |
2位 | ![]() | |
3位 | ![]() |
生放送でクラロワ大会を観戦しよう!
第10回GameWith杯優勝は誰の手に!?
1/18(水) 大会の流れ
生放送開始
大会パスワード発表
大会開催
※定員に達し次第、開催
結果発表
大会ルール
通常の大会ルールで行う
第10回クラロワGameWith杯のルールは、デフォルトの大会ルールのみで行います。特に制限もないので、自分だけの最強デッキを作って優勝を狙いましょう!
TOP5プレイヤーにパスワード先行公開
クラロワGameWith杯前大会TOP5のプレイヤーには次回大会のパスワードを先行して公開します。なお、大会の参加・不参加は自由です。
パスワード公開はTwitterのDMにて行います
パスワードの先行公開はTwitterのDM(ダイレクトメッセージ)上で行います。公開時間は大会当日の18時頃を予定しています。
Follow @gamewith_clry注意事項
1:大会の様子はYoutubeにアップされます
大会に参加された方のバトルやデッキなどは、ライブ配信中やGameWith攻略記事内で紹介させていただくことがあります。生放送による大会の様子は動画としてアーカイブされます。あらかじめご了承ください。
2:TOP3にはインタビューあり
また大会TOP3になったプレイヤーにはインタビューをさせていただきたいと思います。ツイッターのDMにてインタビューを行いますので、該当プレイヤーの皆さまはご連絡ください。インタビューはこの記事に掲載される予定です。
大会結果
第10回GameWith杯結果発表

順位 | プレイヤー | |
---|---|---|
1位 | Akitoさん (クラン:! turn i) | |
2位 | 2代目たかなやさん (クラン:ウィンガーディアムレビオーサ) | |
3位 | おーせいさん (クラン:ひなたぼっこ。) | |
3位 | SummerTimeさん (クラン:Celica Square) | |
5位 | RADWIMPSさん (クラン:シュテルンリッター) |
優勝は! turn iのAkitoさん!強者勢揃いの大会での優勝は「スゴイ!」の一言です!皆さんおめでとうございます!
GameWith杯優勝者デッキまとめ第10回GameWith杯優勝
Akitoさんにインタビュー!
Akitoデッキ

編集部:
まずはAkitoさん、第10回クラロワGameWith杯優勝おめでとうございます!
Akitoさん:
ありがとうございます!
Akitoデッキの攻め方のポイント
編集部:
早速ですが、Akitoさんのデッキを使う上で攻め方のポイントやタイミングなどを教えてください。
Akitoさん:
ラスト1分までは、こちらがゴーレムを使った瞬間の敵の攻撃を予測して立ち回る事です。基本は手札にアイスウィザードか大砲があるときしかゴーレムを出しません。
そして相手が攻撃して来たら、ダメージを受けてでも低コストで防衛し、無理やりゴレスケラで落とし、攻撃して来なければ、相手の防衛をファイボなどで倒しつつ攻撃します。
ラスト1分はゴーレムを出す前に、あらかじめアイスウィザードを先出しする事位しか変わりません。
編集部:
ありがとうございます!
防衛の立ち回りのやり方
編集部:
できるだけ低コストで防衛するとのことですが、防衛時の立ち回りで気をつけたいことなどありますでしょうか?
Akitoさん:
ガーゴイルとメガゴは防衛にはあまり使わず、大砲とアイスウィズで防いでいく感じです。ゴーレム出した直後など、コストが少ない時はタワーにターゲットをあてアイスウィズを置きます。(ホグやジャイが来た時は大砲)
編集部:
なるほど、かなり低コストですよね…スゴイ!勝ち筋としては2本以上タワーを落としていく感じでしょうか?
Akitoさん:
1本落とした後速攻やカウンターで削られてた場合やまだ時間がある場合は、もう1本落としに行きます。
編集部:
なるほどです。ありがとうございます!
エアバルーン対策の対処方法
編集部:
最近流行りのバルーン対策はどのように対処していますか?ラヴァバルなど。
Akitoさん:
まだまだ少ないことをいいことに出て来たら諦めますwこれからエリババなどの強カードが修正されバルーンが流行れば大砲をインフェに変えます。
編集部:
諦めることも大事!笑。最近インフェ自体減ってきていますからね!ありがとうございます!
Akitoさんが苦手なデッキは何?
編集部:
少し内容が被ってしまうかもしれませんが、Akitoさんが相手にしたくないデッキは何でしょう?やはりバルーンですか?
Akitoさん:
バルーンか、ゴレ+強カード(エリババ等)のデッキです。
編集部:
やはり今ゴーレムかなり増えていますねーポイズンやエリババなど合わせられるとかなりキツイですね…バルーンは先ほど諦めるとありましたがゴレの方はどうでしょう?
Akitoさん:
勝てることもあるので粘ります。相手がゴレを出して来たら、真正面にゴレを出し相手の後衛ユニットを倒す感じです。
編集部:
ありがとうございます!やはり後衛ユニットの処理が重要ですね!
マルチで使っているデッキ
編集部:
次にAkitoさんがマルチで使っているデッキを教えてください!
Akitoさん:
今のデッキです。
編集部:
おーマルチと大会に対応できるデッキなんですね!
Akitoさん:
クラン宝箱シーズンはラヴァルを使いクラウン荒稼ぎしてますが^^;
編集部:
なるほど笑。ありがとうございます!
Akitoさん:
マルチの場合はノーマルやレアを使うとレベル差で負けるので...アタッカーはスパレ(ゴーレム)とウルレア(スケラ)
編集部:
なるほど、レアリティの高いカードのデッキを編成した方がレベル差が出にくい、ということですね!
Akitoさん:
そうです!
編集部:
確かに言われてみるとそうですね!盲点でした…笑
Akitoさん:
まぁ大会レベルで換算すると思いっきり低いんですけどね。相手とのレベル差があるよりはマシです。同じキャラで相手の方が高いと勝てない以前にやる気なくなるのでw
編集部:
レベルの暴力は、時々見かけますね!笑ありがとうございます!
お気に入りの一枚は?
編集部:
Akitoさんのズバリ好きなカードは何でしょうか?
Akitoさん:スケラです。
編集部:
おースケラ!何かと話題のあるスケラですね!どんな所が好きです?
Akitoさん:
一気にタワーを落とすあの爽快感です!
編集部:
いいですよねー決まった時の気持ち良さわかります!僕はあの置いた時の効果音も好きです!笑。ありがとうございます!
今年の抱負を教えてください!
編集部:
もう1月も半ばですが、クラロワでの今年の抱負を教えてください!
Akitoさん:
無課金でのロカラン入りです!
編集部:
無課金なんですね!ロカラン入り応援しています!1000エメラルドつかちゃってください!笑
Akitoさん:
ありがとうございます!エレチャレ的なやつ来たら回しますw
編集部:
かなり有効な手段です笑。上手い方々は宝箱開けるより効率いいですもんね!笑
優勝者コメント!
編集部:
それでは最後に第10回クラロワGameWith杯優勝コメントをお願いします!
Akitoさん:
やったぜーー!!
編集部:
笑!
Akitoさん:
でよかったですか?wこういうの苦手なんでw
編集部:
大丈夫ですよ!笑。オールオッケーです!笑。大会参加ありがとうございました!来週以降もドンドン1000人大会やっていくのでお時間ある時ご参加ください!お待ちしております!
Akitoさん:
来週も参加しますよ!(多分)
編集部:
やったぜー!(パクリ)
Akitoさん:
w
編集部:
遅くまでお時間取っていただき、ありがとうございました!
第2位!2代目たかなやさんにインタビュー!
2代目たかなやデッキ

編集部:
第8回大会に続いての第2位おめでとうございます!本当にスゴイですね…!
2代目たかなやさん:
毎度開催ありがとうございます!
2代目たかなやデッキの環境変化
編集部:
前回入賞したデッキで今回も第2位ということで、環境の変化が多い中、安定感がありますね!
2代目たかなやさん:
はい、最近はラヴァバルが多いですが、安定してますね。
編集部:
たかなやデッキの基本的な立ち回りは第8回大会で詳しく教えていただいたので、今回は環境の変化による立ち回りの変化をお聞きしたいと思います。
編集部:
基本的な立ち回りに変化はありますか?
2代目たかなやさん:
ラヴァがきた時にガゴなどが出てくるときのために、オーブンを少し遅らせてだしたり、バルーン対策でエレウィズやメガゴも少し遅らせて出すところです。
編集部:
なるほど…。ゴレポイエリババはどうでしょうか?あまり見られませんでしたか?
2代目たかなやさん:
今大会ではあまり見ませんでしたが、普段はゴレとエリババをオーブン引きつけつつ、エリババをアイスゴレ、メガゴやエリババで先に対処してその残りでゴレを処理してます!
編集部:
やはり安定しているデッキということですね…。
2代目たかなやさん:
エリポンにもディガーを場所を変えつつ出すと、エリアドも取れていいです!
編集部:
最近はエリポン使用率も増えていますからね〜。
2代目たかなやデッキの苦手な相手
編集部:
現環境で一番苦手な相手ってなんでしょうか?
2代目たかなやさん:
スケラフリーズがきたときはうわってなります笑
編集部:
いまだに強いスケラフリーズ!笑。スケラフリーズが出てきたときはどうやって対処していますか?
2代目たかなやさん:
アイスゴレでタゲ取りして、エレウィズのザップ、エレウィズの二手攻撃で処理します!
編集部:
スケラフリーズは本当に厄介ですからね…。エレウィズはここでも活躍!
エレウィズの使い勝手は?
編集部:
8回大会から少し時が経ちますが、エレウィズの所感はいかがでしょうか?
2代目たかなやさん:
HPが難点ですが、自分はとても強いと感じます。ターゲットを変えられるのがいいです!
編集部:
HPに修正入ったらかなり強くなりそうですね…。ターゲットの変更は玄人向けのイメージではありますが、エレウィズを活かす上では必須ですね!
2代目たかなやさん:
アイスゴレやディガーにターゲットをそらせるのはとてもいいです!
マルチデッキは?
編集部:
たかなやさんが今使っているマルチデッキを教えてください。
2代目たかなやさん:
アイスゴレ、バルーン、トルネード、エレウィズ、アイスピ、フリーズ、ザップ、エリババです!最近はバルーンが強いのでアイスゴレバルーントルネードとかを練習してます!

※画像は編集部のものです。
編集部:
練習中とのことですが、どのような立ち回りを意識していますか!?
2代目たかなやさん:
トルネードで上手く防衛することや、フリーズを後半まで隠しておくことです!
編集部:
フリーズは隠し球ですよねー!決まると確実に1本折れますからね!
2代目たかなやさん:
その後の防衛にも使えますからね!
PSを上げるためにやっていること
編集部:
たかなやさんが、PSをあげるためにやっていることはなんでしょうか?
2代目たかなやさん:
クラロワTVをみたり、フレバトでいろんなデッキを使うことでこれはこう対処されたらいやだなぁなどを理解することです!
編集部:
なるほど、自分が相手にしたくないデッキを自分で使ってみて弱点を探す、ということですね!かなり重要ですね!
2代目たかなやさん:
はい、クラメンとも楽しみながらやることができていいです!
編集部:
うちのクランも人数が増えてきたので、参考にさせていただきます!
今年の目標
編集部:
それでは、たかなやさんの今年の目標を教えて下さい!
2代目たかなやさん:
トロ5000以上かつ、クランを大きく活発にしていくことです。
編集部:
クランでのランキングも狙いに行きましょう!
編集部:
トロ5000の壁ってどうですか?
2代目たかなやさん:
まず4500とかもきついです…ファイヤーボールザップとかで後衛を処理出来ないことがほとんどなので…。
編集部:
やはりマルチはレベル差の壁がありますからね…。レベル差はPSでカバーですね!
2代目たかなやさん:
そうですね!
大会の感想
編集部:
最後に大会2位で終えての感想をお願いします!
2代目たかなやさん:
今度は1位取ります!
編集部:
おー力強い言葉!2位2回はとてもスゴイですが、次は優勝したたかなやさんをインタビューさせてくださいね!
2代目たかなやさん:
任せてください(`・ω・´)シャキーン
編集部:
お待ちしております!本日はインタビューありがとうございました!
同率第3位!
おーせいさんにインタビュー!
おーせいデッキ

編集部:
まずは第10回クラロワGameWith杯3位おめでとうございます!
おーせいさん:
ありがとうございます。
おーせいデッキの攻め方のコツ
編集部:
早速ですが、おーせいが使うデッキの攻め方のポイントやコツを教えてください。
おーせいさん:
昨日のデッキは上のものなのですが、前半はとりあえずポンプを生産します。
相手がポンプをにファイアボールを使ったら、三銃士をセパレートします。ファイアボールを使ってこなくてもポンプ2個生産してるなら、三銃士をセパレートします。
そしてマスケットが1体のほうにエリババ、2体のほうにアイスゴレという感じで攻めていきました。
編集部:
なるほどやはり後半ラスト1分まではいかにエリポンを立てるか?ということですね。
おーせいさん:
そーですね。高コストのデッキだと後半が勝負だと思います。
編集部:
ありがとうございます。ディガーは主にこのデッキではどのような役割なのでしょうか?
おーせいさん:
相手がポンプを生産したらディガーで壊しにいきます。先ほど言ったように2つの城を同時に攻めていく感じになるのですが、ディガーは相手の城の体力が少ない方の攻めに使います。
編集部:
ありがとうございます!
防衛のポイント
編集部:
それでは防衛時に特に意識していることを教えてください。
おーせいさん:
無駄なコストを使わない、ですね。三銃士はコストを9も使うので防衛に使うコストを最小限を抑えたいです。
編集部:
なるほど、アイゴレとメガゴ、アイスピで、極力凌いでいく形でしょうか?
おーせいさん:
そーですね。相手がホグの場合はメガゴとアイスピですね。ジャイやゴレなどかたいユニットが出てきた場合は、エリババとアイスゴレで処理します。
編集部:
なるほどです。防衛解説ありがとうございました!
おーせいさん:
はい!
エアバルーンはどう対策してる?
編集部:
今流行りつつあるエアバルーンに対しての対策はどうしていますか?(ラヴァバルーンなど。
おーせいさん:
相手がラヴァを出した瞬間に、逆サイドにアイスゴレエリババを出します。すると相手はエリババを対処しないといけないので、ラヴァが単体でくることが多いです。昨日の大会ではラヴァバルとは1度しかマッチングしなかったので、運がよかったです。
編集部:
やはり逆サイド攻めが有効ですね!1度だけですか!ちなみにおーせいさんが昨日の大会で多いなぁと感じたデッキって何かありましたか?
おーせいさん:
吹き矢ゴブリンの影響かわかりませんが、スケラとは1度も対戦しませんでした。やはり日本人の大好きはホグ、そしてザップ枯渇が多かった気がします。
編集部:
確かに僕もスケラとは当たりませんでしたね…。ありがとうございます!
おーせいさんの苦手なデッキ
編集部:
それではおーせいさんが相手にしたくないデッキ、苦手なデッキってありますか?
おーせいさん:
このデッキだとスケラに少し弱い気がしますね。
編集部:
確かにスケラ対策に適正と言われるようなユニットではないですね。実際にスケラ系デッキに当たった場合の立ち回りはどうしていますか?
おーせいさん:
まずアイスゴレやジャイなどをエリババで処理し、スケラはアイスゴレと丸太で処理します。
編集部:
スケラ対策ありがとうございました。
マルチで5000到達のデッキ紹介
編集部:
続いておーせいさんのマルチで使っているデッキを教えてください。
おーせいさん:これです!4日前にやっと5000いけました。
編集部:
なんと、4日前ですか!おめでとうございます!5000到達デッキなんですね。参考にします!簡単に立ち回りを教えていただけますでしょうか?
おーせいさん:
最初のカードにホグがあればホグを出します。アイスゴレやアイスピがある場合は、そいつらも出します。相手がラヴァやゴレを出してきたら、逆サイドにエリババを走らせます。
編集部:
ありがとうございます!5000の壁って想像もつかないのですがやはり高いですか?
おーせいさん:
高かったです。ゴーレムのカンストとバルーンカンストが強すぎで、4900を超えてからはマッチング運も大事かと思います。
編集部:
なるほど、レベル差はかなりキツそうですね…。運も味方につけないといけませんね!
おーせいさん:
そーですね。
編集部:
デッキ解説ありがとうございました!
おーせいさんの好きなカードは?
編集部:
おーせいさんが一番好きなカードはなんでしょうか?
おーせいさん:ホグです!
編集部:
ホグ!理由は何かあったりするんですか?
おーせいさん:
強いからです笑←理由なのかな?
編集部:
十分な理由だと思いますよ!笑。上手い人のホグほど嫌いなものはないです!笑。やはり出すタイミングなんでしょうかね…
おーせいさん:
そーですね。上手い人はコストの使い方が上手いのだと思います。
編集部:
耳が痛いです…笑
おーせいさん:
笑
今年の抱負を教えてください!
編集部:
4日前にトロフィー5000に達成したおーせいさん、クラロワでの今年の抱負があれば教えてください!
おーせいさん:
リア友かつライバルであるRADWIMPSに最多トロで勝ちたいです。
編集部:
なんとリア友なんですか!トロフィー5000同士の友達って…とんでもねぇ!笑。RADさんに宣戦布告ですね!笑
おーせいさん:
そーですね笑
編集部:
記事で強調しておきます!笑
おーせいさん:
はい笑
大会を終えての感想
編集部:
それでは最後に第10回クラロワGameWith杯3位で終えての感想をお願いします!
おーせいさん:
次回優勝します。
編集部:
この一言にすべてが詰まってますね。来週も1000人大会しますので、是非お越しください!RADさんとの直接対決を大会で見たいです!笑
おーせいさん:
はい!がんばります!
おーせいさん、インタビューご協力いただきありがとうございました!
同率第3位!
SummerTimeさんにインタビュー!
SummerTimeデッキ

編集部:
まずは第10回クラロワGameWith杯3位おめでとうございます!
SummerTimeさん:
ありがとうございます!
SummerTimeさん直伝!攻め方のコツ
編集部:
早速ですが、デッキはPSの高い方々がこぞって使う高回転ホグでしたね!SummerTimeさんの攻め方のポイントやコツを教えて下さい!
SummerTimeさん:
攻め方は結構単純でホグにアイスピやスケルトンをつなげて出すだけです!ホグは施設に弱いので、ルート矯正を意識してます。
編集部:
なるほど、矯正の効かない位置での施設の時はどういった立ち回りをするのでしょうか?
SummerTimeさん:
マスケが届く位置に施設を出してくれた場合は橋前マスケで壊します。それも無理な場合はアイスゴレ、ホグ、マスケの形をしっかりつくることで大体は突破できると思います!
エリアドを意識した防衛を!
編集部:
それでは、防衛時に意識していることを教えて下さい!
SummerTimeさん:
防衛時に意識しているのはエリアドです!エリアドが取れれば攻めも楽になるので!
編集部:
それがこのゲームの全てと言っても過言ではないですよね…僕はよく過剰防衛してしまいます…。
特にこのアイゴレホグは低コストユニットが多い編成ですが、気をつけることってありますか?
SummerTimeさん:
大砲の位置に気をつけたいですね。大砲にユニットが行かないとタワーにダメージが入ってしまうので。あとは火力となるマスケを生かすことです!
編集部:
なるほど『大砲が防衛のカギ』なんですね!
SummerTimeさん:
そうです!
流行デッキへの対処法
編集部:
防衛の流れの話ではありますが、スケラやバルーン(ラヴァバル)に対してはどう立ち回っているのでしょうか?
SummerTimeさん:
スケラの場合は橋から渡って来たユニットをマスケと大砲で処理して、スケラはガゴで処理します。ガゴにファイボが飛んで来た場合は、すぐホグで攻めると結構ダメージ入りますよ!
ラヴァバルの場合はラヴァをマスケで処理してバルーンをガーゴイルで処理してします!エリクサーに余裕があれば大砲も出します!
編集部:
分かりやすい!ありがとうございます。最近ジワジワ増えているゴーレム(ポイズンやエリババ付き)はどうしてますか?
SummerTimeさん:
ゴーレムの場合は、2倍タイムになる前にタワー1本落とさないと負けるので、なるべくはやくタワーを落とすこと意識してます。防衛は大砲でゴーレムのタゲを取って、後衛をガゴやマスケで処理してます!
編集部:
ありがとうございます!勉強になります…。僕が知りたいことをひたすら聞くインタビューという…笑
SummerTimeさん:
笑
SummerTimeさんの苦手な相手
編集部:
SummerTimeさんが相手にしたくないデッキや嫌だなと思う立ち回りってありますか?
SummerTimeさん:
相手にしたくないのはやっぱりラヴァバルですね!低コストでの防衛が難しすぎます(;_;)
あとオーブンをどんどんたててくる人も苦手です!ホグが全然通りません!
編集部:
ラヴァバル!やはり高HP系のユニットはしんどいですよね…ラヴァバルになると空ですしね…!ありがとうございました!
SummerTimeさんがマルチで使うデッキ
編集部:
それでは、SummerTimeさんがマルチで使用しているデッキを教えて下さい!

SummerTimeさん:
これです!アーチャーの部分をマスケやメガゴに変えて使ったりもしてます。
編集部:
やはり高回転ホグなんですね!ありがとうございます!このデッキを使いこなすことが、日本のトッププレイヤーの条件くらいに思ってます。笑
SummerTimeさん:
高回転ホグです!自分もそう思います!
好きなカードはもちろんあのユニット!
編集部:
SummerTimeさんが一番好きなカードを教えてください!
SummerTimeさん:
ホグです!

編集部:
やっぱり!一応理由もお願いしていいですか!笑
SummerTimeさん:
あの展開のはやさと一瞬でタワーを落とす火力がたまりません(*´艸`*)
編集部:
わかります!ホグに慣れるとジャイアントなどの遅いユニット使ったときに、少しだけ物足りなさを感じてしまいます笑。
SummerTimeさん:
そうです!笑。デッキ迷走してジャイとか使ってても結局ホグに戻っちゃいます!
編集部:
本当にホグは特にPSによって左右されるカードなので、素晴らしいバランスですよね!
PSはやり込みとリプレイで鍛えろ!
編集部:
SummerTimeさんがPSを上げるためにやっていることを教えてください!基本的なことでもいいです!
SummerTimeさん:
うまい人の立ち回りを見ることと、大会やトーナメント、グラチャレ、マルチなどをやりまくることです!やればやるだけ上手くなると思います(ง •̀_•́)ง
編集部:
ありがとうございます!いつもはあまり聞かない質問ですが、ついしてしまいました!笑
SummerTimeさん:
そうなんですか!笑
編集部:
大会荒らし(誉め言葉のほうです!)で名高いので!笑
SummerTimeさん:
それは嬉しいです!ありがとうございます!
今年の抱負は?
編集部:
それでは今年の抱負を聞かせてください!
SummerTimeさん:
グロラン1位になることです!
編集部:
グロラン!SummerTimeさんなら全然ありえそうで怖い!
SummerTimeさん:
でもグローバルランカーのpsは高すぎるので、かなり頑張らないときつそうです 笑
編集部:
やはりそうなんですね…。応援しています!インタビューの準備をして待ってます!笑
SummerTimeさん:
ありがとうございます!インタビュー楽しみにしてます!笑
大会の感想
編集部:
それでは最後に第10回クラロワGameWith杯3位で終えての感想をお願いいたします!
SummerTimeさん:
もっとpsを磨いてこれからも大会荒らしていきます!(ง •̀_•́)ง
編集部:
CelicaSquareさんはまじでえげつないので、これからもみなさんで荒らしてください!いつも大会盛り上げてくれてありがとうございます!
SummerTimeさん:
こちらこそありがとうございます!
編集部:
今後もドンドン1000人大会やるので、お時間あるときは遊びに来てください!本日はありがとうございました!
SummerTimeさん:
遊びにいきます!ありがとうございました!!
※SummerTimeさん、インタビューありがとうございました!
大会レポート
えんどぅのクラロワ大会

記念すべき第10回クラロワGameWith杯無事終わりました!エメラルド報酬もあったので、いつも以上に猛者たちが集まっていたように思います。いろいろな大会の上位でお見かけする方々ばかりでした…。
えんどぅの戦績は7勝8敗で最終順位は450位でした。勝ったり負けたりするとトロフィーは増えないですね…。上位の方々たちの無敗とか1敗とか聞くともう単純にすげえ!ってなります…。
前大会との環境の変化
ゴレポイエリババデッキ急増

前大会あたりからゴーレム、ポイズン、エリババを編成したデッキが急増。前半にエリポンを建てて、後半で一気に落としにかかる戦法だ。
バルーンデッキも増加傾向

エアバルーンを編成したデッキも増えつつある。特にラヴァと合わせたデッキの場合、エアバルーンへのターゲットを逃すと一気にタワーを落とされてしまう、非常に強力なデッキだ。
今回使用したデッキ
丸太枯渇(ホグ)

吹き矢ゴブリンとプリンセスを編成した丸太枯渇デッキ。エリババやホグライダー、バルーンに対してはトルネードを使いつつマスケや吹き矢ゴブリンで迎撃していく。防衛後にホグを付けてカウンターを狙う。
丸太枯渇(ジャイボウラー)

丸太枯渇デッキのジャイボウラーパターン。基本的には防衛で使ったユニットに、そのままジャイアントを合わせて、進軍していく。
次回大会への意気込み
今大会はあまり喋らず集中してやるという心構えで挑んだおかげで、ミスプレイはいつもより少なかったです。いつもが多すぎるだけなのですが…笑。次回大会も喋りはおちゃさんに任して1戦1戦真剣に挑みたいと思います!

最近のお気に入りカードは吹き矢ゴブリンです。とってもかわいいし便利!
今回大会の戦績
対戦ありがとうございました!
VS | 勝敗 |
---|---|
マッチッチンドローム | 【勝利】2-1 |
康介 | 【勝利】2-0 |
おじいさん | 【勝利】2-1 |
だしよ | 【敗北】0-1 |
みなと | 【勝利】1-0 |
HYOGA | 【敗北】0−1 |
たわし社長@無課金 | 【敗北】0-1 |
たいたい | 【勝利】2-0 |
ガセリ菌 | 【敗北】0-1 |
嵐ちゃん♪ | 【敗北】1-2 |
keijen | 【敗北】0-1 |
もえりちあん | 【敗北】0-1 |
うに | 【勝利】2-1 |
村人A | 【勝利】1−0 |
るい | 【敗北】0-1 |
※敬称略
ログインするともっとみられますコメントできます