クラロワのバレルミラーのデッキ編成について解説。アリーナ別のデッキ編成から使い方と対策までを紹介しているので、バレルミラーを組む際の参考にしてください。
バレルミラーデッキの評価と特徴

コスト | 3.0 |
---|---|
編成可能アリーナ | アリーナ6 |
バレルミラーの評価
バレルミラーは「ゴブリンバレル+鏡」を使ったデッキのこと。バレルを使わせてから、ミラーでバレルを使うのが基本戦法。ミラーは攻めだけでなく、防衛時にも使える。小型ユニットをミラーして数で押そう。
バレルミラーのデッキ編成

デッキのカード編成
ユニット | レア | 詳細 |
---|---|---|
![]() | UR | タワーに奇襲をかける。相手のターゲットを取る壁役としても優秀で、エリポン対策にも使える。 |
![]() | SR | タワーに奇襲をかける。1度目でローリングウッドを使わせ、2度目をミラーで攻めると良い。 |
![]() | SR | 攻め・防衛に使える。状況に応じてユニットを複製しよう。 |
![]() | SR | 大型ユニットの防衛に有効。残ったスケルトン部隊にディガーを合わせるのもアリ。 |
![]() | N | 壁役や単体ユニットの防衛に使用。カウンターでディガーとのコンボがしやすい |
![]() | UR | 小型複数ユニットの処理に活躍。タワーを巻き込みながら攻撃できると良い。 |
![]() | R | 小型・中型ユニットや防衛施設などに使おう。タワーを巻き込みつつ攻撃できると良い。 |
![]() | R | ファイスピの出るタイミングを狙って奇襲をかける。 |
バレルミラーデッキの攻め方
攻めで使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゴブリンバレル+ミラー

まずバレルを撃ち、ローリングウッドなどで処理してきたところに再度バレルを放つことで、ダメージがタワーに入りやすくなる。
ゴブリンバレル+ディガー
ディガーにタワーのターゲットを取らせ、ゴブリンバレルでタワーダメージを稼いでいく。ザップやローリングウッド、小型ユニットを使わせた後にコンボを決めると入りやすい。
ディガー+ガーゴイルの群れ
ガーゴイルの群れで防衛を行った後に、ディガーをタワー横につけてターゲットを取る。ガーゴイルの群れの攻撃力の高さで大ダメージが与えられる。ガゴ群れはファイボや矢の雨、防衛施設に注意しよう。
ゴブリンバレル+ファイアスピリット
オーブンから出るファイアスピリットのタイミングを見計らって、ゴブリンバレルを投げる。ゴブリンバレルでタワーのターゲットが取れれば、ファイスピのダメージがそのままタワーに入る。
バレルミラーデッキの防衛
攻めで使える主なカード
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スケルトン部隊とガゴ群れで処理
基本はどんなユニットがきても、スケルトン部隊とガゴ群れで処理をしよう。どちらかが対策されても、すぐに出せるようにエリクサーをコントロールしておくと良い。
小型にはローリングウッドが有効
小型ユニットであれば、自陣の橋を渡る前に橋の手前からローリングウッドを打とう。タワーにも攻撃が入るので、一石二鳥だ。
ミラーは防衛でも使える!
スケルトン部隊などで防衛した際に、ザップやローリングウッドで処理されるとかなり不利。しかしミラーを使って複製することで、相手は呪文では処理しきれなくなる。防衛時にもミラーを積極的に使っていこう。
オーブンを使って誘導
移動速度が速いエリートバーバリアンや壁役の大型ユニットは一撃も大きいので、時間稼ぎのためにもオーブンに誘導しよう。スケルトン部隊やガゴ群れと合わせて使おう。
バレルミラーデッキの対策
呪文以外での処理方法を準備

枯渇デッキで怖いのは呪文が枯渇すること。呪文以外での処理の形を準備しておくことが重要だ。
バレル処理はタワー後ろから!
バレルに対するタワー攻撃は左右のどちらかのゴブリンを攻撃する。ユニットで処理する場合はタワー後ろのゴブリンから倒すことで、被害を最小限に抑えることができる。
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
全デッキ一覧アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます