クラロワのペッカ+ベビードラゴンのデッキ編成について解説。アリーナ別のデッキ編成から使い方と対策までを紹介しているので、ペッカ+ベビードラゴンを組む際の参考にしてください。
ペッカ+ベビードラゴンデッキの評価と特徴

コスト | 3.9 |
---|
ペッカ+ベビードラゴンの評価
『ペッカ+ベビードラゴン』を編成したデッキ。高火力ユニットのペッカが苦手とする小型ユニットを処理できるベビドラとの組み合わせだ。ペッカ+レイジやエアバルーン+ベビドラなど、空中と地上から攻撃を仕掛けることができる。
ペッカ+ベビードラゴンのデッキ編成

デッキのカード編成
ユニット | レア | 詳細 |
---|---|---|
![]() | SR | ・壁役にして進む |
![]() | SR | ・ペッカの後ろからベビドラで援護 ・空中/地上のユニット対策もできる |
![]() | R | ・空中/地上の単体ユニット対策 |
![]() | SR | ・ペッカの後ろに出して守られながらタワーを攻撃 ・ペッカと別の橋に攻め込むのも良い |
![]() | N | ・複数小型ユニット対策 |
![]() | SR | ・単体ユニット対策 |
![]() | SR | ・ペッカとエアバルーンの移動/攻撃速度を上げる |
![]() | N | ・空中/地上の複数小型ユニット対策 |
ペッカ+ベビードラゴンデッキの攻め方
ペッカ+ベビドラで攻める

ペッカは複数の小型ユニットに弱いので、地上と空中への範囲攻撃ができるベビドラと組み合わせると良い。ペッカをキングタワーの後ろから出して、エリクサーを貯め、ベビドラを配置して一気に攻めよう。
フリーズが来たら逆サイドを狙え

ペッカ+他ユニットによるコンボがフリーズなどで止められたら、逆サイドにエアバルーンなどを出すと良い。相手はペッカに対してエリクサーを使うので、逆サイドが手薄になりやすい。
ペッカ+ベビードラゴンデッキの防衛
マスケット銃士での防衛

攻めてきた敵のターゲットを自陣の真ん中に置いて取ることで、タワーはダメージを受けない。ユニットとタワーダメージを敵ユニットに入れることが出来る。
複数の小型ユニットには呪文で対処!
ゴブリンやガーゴイルの群れなど小型の複数ユニットに対しては、矢の雨を使おう。ベビドラを使って複数ユニットを処理した後にペッカを合わせるカウンターの形も強力だ。
ペッカ+ベビードラゴンデッキの対策
単体の空中ユニットが有効
ペッカ+ベビドラは空中の単体ユニットが苦手なので、メガガーゴイルやインフェルノドラゴンでの処理が理想。ベビドラは攻撃力が低く、ペッカは空中への攻撃手段を持たないため、ほとんどダメージを受けずにカウンターできる。
メガガーゴイルのみ編成している場合
メガガーゴイルをベビドラに当てて攻撃を受けつつ、ペッカに対して複数小型ユニットを出して処理しよう。
高火力ユニットは防衛施設で誘導する

ペッカやエアバルーンなど攻撃力の高いユニットは防衛施設でターゲットを取ろう。時間稼ぎながら他ユニットで対処できるので、タワーに致命的なダメージが入りにくい。
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
全デッキ一覧アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます