クラロワのバレルベビドラのデッキ編成について解説。アリーナ別のデッキ編成から使い方と対策までを紹介しているので、バレルベビドラを組む際の参考にしてください。
バレルベビドラデッキの評価と特徴

コスト | 3.1 |
---|
バレルベビドラの評価
『ゴブリンバレル+ベビードラゴン』を編成したデッキ。ベビドラにタワー攻撃を受けさせ、そのスキにゴブリンバレルでダメージを与えていく。他にもバレル+槍ゴブリンによるコンボも使える。
バレルベビドラのデッキ編成

デッキのカード編成
ユニット | レア | 詳細 |
---|---|---|
![]() | SR | ・タワーに直接攻撃する |
![]() | SR | ・空中/地上のユニット対策 ・カウンターでゴブリンバレルを出すと良い |
![]() | N | ・ゴブリンバレルの直後にタワーに向かってザップを打つと良い ・自陣の防衛にも使える |
![]() | SR | ・矢の雨対策 ・攻撃時はゴブリンバレルを複製する ・防衛時はベビドラを複製する |
![]() | N | ・空中/地上の複数小型ユニット対策 |
![]() | R | ・単体ユニット対策 |
![]() | N | ・複数/単体ユニット対策 |
![]() | N | ・ゴブリンバレルを出した後に槍ゴブリンを出すと良い ・空中/地上の単体ユニット対策 |
バレルベビドラデッキの攻め方
バレルベビドラでタワーを攻撃

ベビドラがアリーナタワーに到達する直前にゴブリンバレルを使おう。ベビドラでタワーの攻撃を受けるので、ゴブリンの攻撃が通りやすい。相手がベビドラを処理している間にダメージを与えよう。
バレル槍ゴブリンで奇襲を狙う

ゴブリンバレルと槍ゴブリンを同時にタワーの射程内に入れることで、奇襲をかけることが可能。高確率でどちらかの攻撃は入るので、HPが残り少ないタワーのトドメに有効だ。
小型ユニットは矢の雨の先撃ちで対応
相手が小型ユニットでゴブリンバレルを処理してくる場合、矢の雨の先撃ちがおすすめ。呪文カードで処理してくる相手には無意味なので、控えよう。1回目にゴブリンバレルを使った時の相手の対処法をしっかり観察しよう。
バレルベビドラデッキの防衛
大型ユニットはバーバリアンで処理!
防衛で要となるのは、バーバリアン。ジャイアントやペッカなど大型ユニットに対して有効だ。攻めで使うというよりは防衛で使って、余ったユニットに合わせていく戦法が良い。
高HPユニットに対してはミニペッカ!
相手のジャイアントやゴーレムに対しては、攻撃力の高いミニペッカで処理すると良い。HPが余った場合はジャイアントやアイスピ、呪文を合わせて、カウンターを狙ってみよう。
バレルベビドラデッキの対策
呪文カードとユニットで処理

手札にザップや矢の雨がある場合は、ゴブリンを呪文で処理し、ベビドラをマスケット銃士などのユニットで迎撃すると良い。ザップを使う際は相手のゴブリンレベルを把握する必要がある。
ベビドラの攻撃範囲外でゴブリンを処理
バレルベビドラをユニットで処理する場合、素早くゴブリンの数を減らすことを意識しよう。マスケット銃士や槍ゴブリンなどがおすすめだ。さらに他ユニットでベビドラを処理してカウンターを狙おう。
その他バレルベビドラデッキ
アリーナ4のバレルベビドラデッキ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
全デッキ一覧アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます