クラロワのチャレンジモードのルールと報酬を紹介しています。過去に行われたチャレンジモードも掲載しているので、クラロワ攻略の参考にしてください。

大会関連記事 | |||
---|---|---|---|
チャレ まとめ | ドラフト チャレ | 協力 チャレ | カード チャレ |
チャレンジモードのルールと報酬

大会機能に『チャレンジモード』が実装!各参加者は参加費用としてエメラルドを支払い、大会で12勝するとトップ報酬を手に入れることができる。ただし3回負けた場合、その時点でチャレンジは終了する。
モード名 | 参加費用 | トップ報酬 |
---|---|---|
クラシック | 10エメラルド | 2000ゴールド カード100枚 |
グランド | 100エメラルド | 22000ゴールド カード1100枚 |
期間限定 チャレンジモード | 不定 | 不定 |
参加が簡単
カスタム大会機能は、大会があってもすぐに埋まることが多い。チャレンジモードでは、全員一定数のエメラルドを支払えば参加できるので、参加しやすい。
報酬も豪華!
チャレンジモードの報酬はかなり豪華だ。勝利数が増えるほど報酬がグレードアップする仕組み。ランダムで数種類のカードが手に入る。
カジュアルチャレンジ実装!
敗北カウントなし!クリアするまで挑戦!
カジュアルチャレンジは、基本ルールは通常のチャレンジと同じだが、負けがカウントされない。敗北カウントがないので、12勝するまで挑戦できる。
初心者・中級者の練習に最適!
グランドチャレンジは多くのプレイヤーにとって、ハードルが高い。このカジュアルチャレンジではm12勝するまで挑戦し続けることができるので、初心者・中級者にとって絶好の練習機会になる。
大会機能のルール
プレイヤーレベルを8まで上げよう
大会機能を使うには、まずプレイヤーレベルを8まで上げる必要がある。プレイヤーレベルは、クランでフレンドにカードを寄付するか、カードのレベルを上げる、実績の開放することで上げられる。
レベルの上限と延長戦3分
大会では、独自の「大会ルール」のレベルが適用。さらにはじめの3分間で勝敗がつかなかったときに、アリーナよりも長い3分間の延長がある。
- キング:9
- ノーマル:9
- レア:7
- スーパーレア:4
- ウルトラレア:1
ステータスの見方

カードのステータスは、「大会レベルを表示」を長押しすることで見られる。大会レベルのステータスと現在のレベルが違う時にとても便利な機能だ。
過去のチャレンジモードまとめ

期間限定チャレンジモードとは?
基本的に金曜日〜月曜日に開催される、様々な方法でチャレンジを楽しめるモードだ。初回はほとんどの場合無料になっているので、一発でクリアすれば豪華な報酬も期待できるぞ。
協力バトルでのチャレンジモード

過去には、協力バトルのチャレンジも様々な形式で開かれている。ランダムなユーザーとのマッチングになるので、ある程度運も味方につけないと勝てないものではあるが、報酬も豪華なので、来た場合はぜひ挑戦しておきたい。
協力バトルの仕組みミニカードチャレンジ

毎週水曜日は、初回に6勝すると特定のカードがもらえるミニカードチャレンジが開催されている。参加費用はエメラルド10個なので、エメラルドに余裕があって欲しいカードであれば、挑戦しておこう。
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() レジェンド |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます