クラロワにおけるボウラーの評価と対策を紹介。おすすめのデッキやコンボもまとめているので、ボウラーを使う際の参考にしてください。
ボウラーの評価点

この大きな青いユニットの生活は、実にシンプルです。それはダークエリクサーを飲むことと、岩を投げること。彼が投げた岩は、目標に当たるとバウンドして、その背後にある建物にも命中します。
全カード評価一覧ボウラーの特徴
- 5コストの範囲攻撃持ちユニット
- 攻撃対象は地上ユニットのみ
- 通常攻撃にノックバック効果がある
ボウラーの攻撃対象
ユニット | ◯ | 地上 | ◯ |
---|---|---|---|
建物 | ◯ | 空中 | ✕ |
ボウラーの使い方
攻撃時の使い方
ボウラーを壁役として使っても良いが、ジャイアントなどの壁役の後衛ユニットとして使うとかなり強力。基本的には攻撃メインではなく、ボウラーで防衛した後に、ユニットを追加してカウンターしていく運用がおすすめ。
防衛時の使い方
ボウラーの高い防衛力を活かして、相手の攻撃にボウラーと他ユニットを組み合わせて、しっかり防衛しよう。防衛後はさらにユニットを追加してカウンターをすると良い。ボウラーは敵に対して直線上に置くと後続の敵ユニットも巻き込みやすい。
ボウラーの対策
空中ユニットでの処理がおすすめ
ボウラーは地上にしか攻撃手段を持たないため、空中ユニットでの処理がおすすめ。相手が空中への対策をしているなら、スケルトン部隊やバーバリアンなどを被せるように配置すると処理できる。
基本情報とステータス
ボウラーの基本情報
![]() | 2.5秒 | ![]() | 地上 |
---|---|---|---|
![]() | おそい | ![]() | 5 |
![]() | 1秒 | ![]() | 1体 |
レベル別ステータス
レベル | HP | DPS |
---|---|---|
Lv9 | 1596 | 95 |
Lv13 | 2316 | 138 |
レベル | 範囲 ダメ |
---|---|
Lv9 | 239 |
Lv13 | 347 |
クラロワ他の攻略記事
デッキ一覧
アリーナ別デッキ一覧 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ||||||
![]() | ![]() レジェンド |
カード一覧
全カード評価一覧タイプ別一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます